インターンシップ
INTERNSHIP
インターンシップ
2026年度・2027年度卒業見込みの皆さん向けのインターンシップを開催します!
「複数部署体験コース」と「1部署体験コース」を用意しました。
学生の皆さんに実際に働く経験を積んでいただくためのプログラムです。この機会に是非お越しください。
1.一部署体験コース
1部署をじっくり体験できるコースです。
「精神科病棟・高度救命救急センター・集中治療部・手術部」での部署体験も可能となっております。
開催日:令和7年8月4日(月) 9:15~17:00 (申込締切 7月18日12:00まで)
開催スケジュール
~9:15 | 病院玄関前集合 |
---|---|
9:30~9:45 | 更衣・オリエンテーション |
10:00~12:00 | 看護師のシャドウイングと看護実践体験 |
12:00~13:00 | 昼休憩 |
13:00~16:30 | 午前中に続き、看護師のシャドウイングと看護体験 |
16:30~17:00 | 募集要項の説明・看護部長からの説明・事務手続き後 解散 |
2. 複数部署体験コース
1日で3つの部署を体験できるコースです。各病棟の診療科については病院HPをご確認ください。
Aコース | Bコース | Cコース | Dコース |
---|---|---|---|
3階新病棟 5階新病棟 7階東病棟 | 2階東病棟 6階東西病棟 7階西病棟 | 2階新病棟 3階西病棟 5階東病棟 | 4階東病棟 4階西病棟 6階新病棟 |
開催日:令和7年8月5日(火) 9:15~17:00 (申込締切 7月18日12:00まで)
開催スケジュール
~9:15 | 病院玄関前集合 |
---|---|
9:30~9:45 | 更衣・オリエンテーション |
10:00~12:00 | 1部署目で看護師のシャドウイングと看護実践体験 |
12:00~13:00 | 昼休憩 |
13:00~15:00 | 2部署目で看護師のシャドウイングと看護実践体験 |
15:00~16:30 | 3部署目で看護師のシャドウイングと看護実践体験 |
16:30~17:00 | 募集要項の説明・看護部長からの説明・事務手続き後 解散 |
3.応募資格
看護師(助産師)免許所有者又は2026年3月・2027年3月に看護師(助産師)免許取得見込みの方
4.参加要件
3.応募資格 に加え以下の参加要件を満たしている方に限ります。
- 開催日1週間前からの健康観察において体調不良がない
- 開催日1週間以内に、新型コロナウイルス感染症陽性者の発症24時間前から、陽性者と両方がマスクなしで15分以上接触(会話)していない
5.開催についてのご案内
開催内容 | 病棟・院内見学 |
配置部署での看護体験 | |
先輩看護師との交流 | |
準備物 | ユニフォーム(学校指定)・シューズ・不織布マスク・筆記用具 |
注意事項 | 1)部署の安全な運用の為、受け入れ可能な人数には限りがあります。応募多数となった場合は早めに受付を終了する場合もあります。 皆さんに参加していただけるよう、くれぐれも希望は「第三希望」まで選択することに、ご協力をお願いいたします。 ※助産師の資格取得予定者も同様です |
2)以下に状況に該当する場合は事前にお問い合わせ先までご相談・ご連絡ください。 ・周囲に新型コロナウイルス感染症陽性者など、感染症の人がいる場合 ・開催前1週間の健康観察により発熱や各種症状がある場合 ・参加確定の後にその他の理由で欠席される場合 | |
3)開催当日の体調に不安のある方は来院せず、当日8:15~8:30の間に担当者までご連絡ください。 | |
その他 | ・交通費の一部を支給します。 ・昼食(お弁当とお茶)を準備します。 (各種アレルギー対応は出来かねます。ご了承ください。) ・平日のため外来駐車場を利用できない場合があるため、可能な限り公共交通機関をご利用下さい。 |
6.申し込み方法
7.お問い合わせ
大分大学医学部附属病院 看護部管理室 総務担当副部長 藤本 和之 電話:097-586-6134 E-mail:kankanri@oita-u.ac.jp |
産業保健師から認知のフレームやストレスコーピングについて講話を受けます
サポートマップを作成して、自分にとってのソーシャルサポートにも気づくことができます