私たちは、患者さんの意思を尊重し
思いやりのある看護を提供します

Philosophy

理念・方針

理 念

私たちは、深い関心と確かな技で

その人らしく生きる」を支える看護を提供します

方 針

  1. 倫理観に基づいた患者中心の看護を提供する
  2. 先端医療に対応した専門的な知識と技能で質の高い看護を提供する
  3. 挑戦する精神を持ち続け、看護を創造し、探求する
  4. 相互理解により、多職種と協働した医療を提供する
  5. 地域と連携し、看護の質向上に貢献する

Message

看護部長あいさつ

大分大学医学部附属病院看護部長

油布 由美

看護部ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

看護部では、2040年に向け本格的な「人口減少社会」を迎えるにあたり、様々な改革に挑戦しながら特定機能病院としての看護の質を維持、向上させています。

在籍する看護職一人一人が、療養生活に臨む患者さんを深く理解し、寄り添いながら看護を提供することを目指しています。

大分大学医学部附属病院 看護部長

油布 由美

Message

看護部長あいさつ

大分大学医学部附属病院 看護部長

油布 由美

看護部ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

看護部では、2040年に向け本格的な「人口減少社会」を迎えるにあたり、様々な改革に挑戦しながら特定機能病院としての看護の質を維持、向上させています。

在籍する看護職一人一人が、療養生活に臨む患者さんを深く理解し、寄り添いながら看護を提供することを目指しています。
新人看護職員のローテーション研修をはじめ、クリニカルラダーシステム・マネジメントラダーシステム等、教育体制が充実しており、集合教育と現場教育とを連動させた支援で、看護職としてのキャリアを発展させることが可能です。
認定看護師・専門看護師の資格取得や大学院、NPコースへの進学、また、就業を継続しつつ特定行為に係る研修に参加する等、多様なキャリアデザインを支援する制度もあります。
当院には、高度な専門性を持つ看護職が数多く在籍し、患者さんや周囲の皆さんへの看護を提供するだけでなく、地域の医療、介護施設に出向いたアウトリーチ型の教育活動にも取り組んでいます。

今後は、特定機能病院における質の高い看護提供を持続するため、看護職のライフサイクルに応じたキャリア形成を可能にする職場環境を整備します。
ワーク・ライフ・バランスを実現し、子育て世代からシニア世代まで、多様な背景を持つ看護職が働き続けることを支援する職場風土を醸成することが次の課題です。
看護職、看護助手のキャリアをスタートする皆さん、また、他施設で経験を積み、当院での就労を希望される皆さんのご入職を、心よりお待ちしております。

当看護部では、定期的に病院見学やインターンシップを実施しております。

実施日やお申し込み期間などは、該当ページよりご確認ください。